会社実績

2021年

  • グリーンネイバーフッド千代田を目指す会主催イベントにて、障がい者と健常者合同で表現力&コミュニケーションワークショップを担当。大門が講師を務める。
  • 長野県にて、親子リトリートを開催。親子に心身の健康と環境教育を行う。
  • 障がい者の方々と多様性を学ぶプログラムをトリッピーキッズたちと行う。
  • トリッピーネイチャースピリット夏合宿と、冒険の日イベントを開催。環境教育事業を展開。
  • 「子どもが先生」アートの教室を開催。
  • グリーンネイバーフッド千代田を目指す会様の依頼にて、多様性の表現力&コミュニケーションワークショップと、自然観察会を組み合わせた形で開催。
  • トリッピーキッズたちが、オリジナルミュージカルソングの歌収録を行う。
  • 子役 渡邊響が、NHK「シャキーン!」に1年間のレギュラー出演。シャキーン! – NHK
  • 子役 日置加愛が、東映「孤狼の血2」に出演。映画『孤狼の血 LEVEL2』公式サイト (korou.jp)
  • 日本アニメーション教育ネットワーク様の「ANIMATION BOOT CAMP」アニメーション表現の基礎を学ぶための『ビデオ講座』講座2「動きを感じる」に、大門が講師出演。
  • 朗読劇「ゴミが見える!2021」を、一般募集でキャストを集めて、上演。(子ども夢基金の助成金)

2020年

  • オーディションプラス様より、当教室の取材を受ける。
  • 自然観察会を行い、環境教育を開始。トリッピーネイチャースピリッドと命名。
  • トリッピーキッズがアートの先生となり、子どもたちにアートを教えるという「子どもが先生」という新しいスタイルの学びを開始。
  • オンラインスクール「Now Do」様にて、大門がスピーチをさせていただく。
  • レッスンを対面レッスンと、オンラインレッスンの両方で行えるようにした。

2019年

  • 国際交流ワークショップを旅行会社と開催。中国の子とトリッピーキッズたちで交流を行う。
  • セルゲイ・シェンタリンスキー氏の大人向けの表現力&コミュニケーションワークショップ開催。
  • 大門が、倫理法人会様の講和をさせていただく。
  • 舞台「ゴミが見える!」をトリッピーキッズたち主導のもと、制作&上演。クラウドファンディングにより約73万円を集める。
  • 文化庁委託事業若手アニメーター育成「あにめたまご」にて、大門がシアターゲームの講師を務める。
  • 第二回 世界こどもサミットにて、大門が司会を務める。

2018年

  • 第一回 世界こどもサミットにて、大門が司会を務める。
  • 終戦記念コンサートに、大門とトリッピーキッズ2名が、歌と朗読で出演。
  • セルゲイ・シェンタリンスキー氏(俳優、ライキン舞台芸術大学で教鞭をとる)を招へいし、子ども向けと大人向けの表現力&コミュニケーションワークショップを開催。
  • 老人福祉施設様にて、トリッピーキッズたちのオリジナルミュージカルを上演させていただく。
  • 文化庁委託事業若手アニメーター育成「あにめたまご」にて、大門がシアターゲームの講師を務める。

2017年

  • トリッピー表現力教室の発表会を開催
  • 「お年寄りとキッズをつなぐプロジェクト」老人福祉施設様3か所にて、トリッピーキッズのミュージカルを上演させていただく。
  • キッズミュージカルを、京都とはじめ、様々な場所で開催させていただく。
  • 代官山春花祭にて、おはなしステージをトリッピーキッズたちと上演。講師陣は、ワークショップを開催。
  • NCWの映画祭にて、トリッピーキッズが主演をつとめた映画が上演。
  • 文部科学省土曜学習応援の霞が関デーにて、演劇ワークショップを担当。
  • 文化庁委託事業若手アニメータ―育成「あにめたまご」にて、大門と瑞木がシアターゲームの講師を務める
  • 「世界子どもサミット2017」の司会を大門が務めさせていただく。
  • 渋谷区公式オリパラ1000日前イベントのステージで、トリッピーキッズが出演をさせていただく

2016年

  • 映像制作ガレージ様のドラマに、トリッピーキッズが出演
  • オリジナルイベント「壁ペイント×演劇」を町田の住宅展示場様・モザイクモール様で開催。
  • 演劇集団円の子どもステージの観劇ツアーをトリッピーキッズたちと行う
  • キッズミュージカル体験ワークショップを色んな場所で開催。
  • おはなしステージを、サクラノ幼稚園様、勝どき児童館で開催
  • 文部科学省土曜学習応援の霞が関デーにて、演劇ワークショップを担当。
  • 文化庁委託事業若手アニメータ―育成「あにめたまご」にて、大門と瑞木がシアターゲームの講師を務める
  • トリッピー表現力教室が代官山に移転。

2015年

  • ラ・ジュネス様とのクリスマスイベントをコラボ開催
  • おはなしステージ@ルフロン川崎。この時からトリッピーキッズもステージに出演。
  • おはなしステージ@村上プラザで、新潟県の子どもたちに届ける。
  • 東府中・世田谷の住宅展示場様にて、親子イベント企画・運営・集客をさせていただく。
  • 「お年寄りとキッズをつなぐプロジェクト」を開始。リュエル・シャンテール様にて、トリッピーキッズのミュージカルを上演させていただく。
  • トキワ松アフタースクールにて、表現力講師を担当。この年から現在まで継続。
  • 文部科学省土曜学習応援団になる。霞が関デーにて、演劇ワークショップを担当。
  • キッズミュージカルワークショップ@モザイクモール阪急にて開催
  • TBS「マツコの知らない世界」にトリッピーキッズが子役出演。
  • スウェーデン人の方とコラボして、「スウェーデン夏至祭」イベントを開催
  • ハロウィンイベント「怪獣のなり方」オリジナルワークショップを、エガリテ様・mic日限山店様にて開催
  • 渋谷区閉庁イベント「渋谷のたまご」にて、表現ワークショップと、キッズミュージカルを上演
  • プレミアムコンサート様に、トリッピーキッズと大門が出演

2014年

  • 世田谷の住宅展示場様で親子イベントを企画・運営・集客をさせていただく。
  • すくらむ21様にて、パパ向けのダンス講師とワークショップを担当させていただく。
  • JR東日本様より、鉄道博物館にて「電車での安全なベビーカーの乗り方」の啓発活動を、
  • おはなしステージを用いて、披露させていただく。
  • 東府中・世田谷の住宅展示場様より、親子イベント企画・運営・集客をさせていただく。
  • YKK様の会場をお借りして、子どもワークショップを開催させていただく。

2013年

  • こどもワークショップコレクションに出展
  • 夢☆らくざ様にて、大門が演劇講師としてワークショップを担当。この後も継続して担当。
  • 大田区の住宅展示場様で、親子イベントを企画・運営・集客をさせていただく。
  • おはなしステージ@京王キッズプラッツ様、幼稚園様など様々な場所で開催をさせていただく。
  • 大阪では、ろうの方への、おはなしステージもさせていただきました。

2012年

  • おはなしステージ@東仙台幼稚園様
  • トリッピーを遊び場から、教室に。
  • おはなしステージ@イクフェス2012様など、個人宅様など様々な場所で、おはなしステージをさせていただく。
  •  

2011年

  • トリッピーの事務所を、子どもの遊び場として開放。ママの子育ての悩み、子どものレッスンなど、この1年で様々なお試しをする。
  • おはなしステージ@浦安市青少年交流活動センターうら・らめ~る様
  • おはなしステージ@日本橋高島屋様
  • おはなしステージ@イトーヨーカドー木場店様

2010年

 

2009年

  • 会社設立
  • iPhoneアプリ「にっぽんのうた遊び♪」発売開始。70,000ダウンロード。

 

 

会社概要はこちらです。

Verified by MonsterInsights