【小学校受験】【小学生】お話の聞き取り。ペーパーでのミスを減らす練習

表現力で、人生がゆたかになる。

自分の個性を自覚し、周りにも伝えよう。

辛いことは、自分を認められず、生きること。

 

さて、今日は、
小学校受験のペーパーを自宅学習している時に、
ケアレスミスをしたり、
問題の最中ボーッとプリントの違う場所を見ていて勘違いしていたりする際、どうやって教えたらいいのか?
という質問をいただいたので、
お返事をしたメールをこちらにシェアします。
こういう場合は、
手順を一つ一つ分解して、自分が最初に何をするべきかを、
習得させてあげると良いと思います。
問題を読んだ後に、
「△で答えるんでしょうか?〇でしょうか?」と、
先にお母さんが質問して、子供に、確認してから、ペーパーに取り組んでもらう。
話の最中に違うプリントの場所を見ているようだったら、回答させる前に、
「どこの場所でしょうか?」と、質問してから、
回答をさせる。
と言う風に、
問題で何を見ていればいいのか?聞いていればいいのか?
を、習得してもらえるように、
手順を分解してみるのが良いのではないかと思います。
この時の聞き方も、明るめに、試験っぽさを出さずに、
伝えてもらえたらと思います。
威圧的だと、言われた方も、むす~っとしてしまうので、
楽しい雰囲気にしてみてください。
間違えていた場合、
「オシイ」と明るく言って、再度問題を読んであげてください。
繰り返し行わないと、習得はできないので、
繰り返すことが、辛いものにならないように、
楽しい雰囲気でお願いします。
質問の何を聞いていればいいのか?は、コツだと思うので、
それは、やっていけば、ある程度までは聞き取りが出来ると思います。
聞き取り集中のコツ?みたいなものだと思うので、
繰り返しの練習のために、親御さんが、ちょっと演じてもらえたらと思います。
もちろん、親御さんもイラっと来ることがあると思うので、
その時は、一旦やめてもらってOKです。
その日は、お互いに気分が乗らなかったということですから。
そんな感じで、気持ちを切り替えて、お互いのバランスを取ってやってみてください。
何事も、習得には時間がかかりますよね(^^)
私も、今だに習得できていないこと、
沢山あります。

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

トリッピー表現力教室には、自分のことを伝えるのが苦手な子、演劇が好きな子が通っています。

・小学校受験での行動観察、面接対策、お尋ね、口頭試問

・友達に意見を言えない

・人前での発表ができない

・療育と併用して、話すことやコミュニケーションを練習したい子(場面緘黙の子や構音障害の子)

・いじめられている子

・繊細で感情のコントロールが苦手な子(HSC,HSP)

・思春期に入って、親の言うことを聞かなくなった。

・更に自己表現が上手になってほしい

・演劇が大好きな子

・子役にチャレンジしたい子

今現在の小学校受験クラスの空き枠は、先着3名~4名です。

 

お早めに、体験レッスンにお越しください。

予約はお問合せフォームから。

体験レッスンお問い合わせ – トリッピー表現力教室 (trippi-kids.com)

 

 

【動画講座「褒めベタなママでも大丈夫!親子で自身をつける。お子さんの発言力を伸ばす!親のコミュニケーション力完全攻略講座!」もあります。】

 

ただいま、予約受付中🌟

 

【講座案内】

1週間に1度、5分~10分の動画が届きます。その動画とテキストブックに書いてあることを実践してみてください(^^)/🌟気楽に楽しくがモットーの講座です🌟

 

お子さんの接し方で使えそうな時に、テキストに書かれたコツを実践してみてください。

実践したことやお子さんの様子をLINEで送ってもらえると、それに対してアドバイスをいたします。

(購入日から4か月間はアドバイスOK)

動画は全部で10本。

書き込み式のテキストブック38ページがついています(接し方のコツ等50個以上記載)

【受講料】55,000円+テキストブック4,400円

【今だけ特典】今なら、大門の無料オンライン相談(30分)付き!!

▼申し込みはLINEから

▼詳細

 

 

コメント

Verified by MonsterInsights