クリスマス会2024年のレポート

トリッピー表現力教室のクリスマス会2024年の様子です。

 

子どもたちの「やりたい」と言ったことを現実に行います!(^^)!

 

演劇クラスの子たちは、自分たちでお芝居の題材から、セリフ、台本まで作成し、

今回は、サンタの喜劇と、心温まる良いサンタのお話2本を作成し、お稽古を重ね上演しました。

キャストが足りない役柄は、知り合いの大人(映像クラスの真山先生)に電話をして、

交渉し、快諾していただきました。

ナイスキャスティングだったと、本番後、子どもたちからも大好評でした。

 

歌で参加する子もいれば、

お店屋さんをして(実際の現金でお店を運営しています)、お金を稼ぎたい!という子もいれば、

たこ焼きを焼きたい!という子、

自分の手作りの品を販売する子、

自分がパワーストーンが好きだし、みんなにお守りとして守ってもらいたい、という気持ちから、

パワーストーン屋をする子、

ゲーム形式にして、100円を何倍の利益になるやり方を見つけて、売り上げを上げることを計画する子などなど、

子供の個性によって、やり方は様々です。

 

もちろん、お店を出さない子たちもいるので、

そういう子たちは、観劇したり、お店を回って工作をしたり、商品を買ったり、、、

ご家族で楽しんでいます。

 

お店をやる意味は、

お金のありがたさ(親御さんが働いてくださっているから)を知ってもらうこと、

自分でお金を稼ぐ体験をすること、

自分で「できる」と成功体験をすること、

知らない人とコミュニケーションをすることです。

 

とにかく、笑顔で皆さん、楽しんでくださっています。

    

 

コメント

Verified by MonsterInsights