雑談や自分の意見を他者に伝えるのが苦手なお子さんをお持ちの親御さんに是非読んでいただきたい!お子さんの言葉と心を引き出す、誰でもできる簡単な引き出し方(^^)/

雑談や自分の意見を他者に伝えるのが苦手なお子さんをお持ちの親御さんに是非読んでいただきたい!お子さんの言葉と心を引き出す、誰でもできる簡単な引き出し方(^^)/動画講座も販売中🌟

内に秘めた魅力を輝かせる!それが表現力。自分を素直に友達や先生に出せるようになった!

 

先日はとても嬉しいことがありました🌟

小6から通っている中学生の子が、私に冗談を言うようになったのです🌟🌟🌟!!!!!

これはすごいことです!

皆さん、家族以外の人に冗談を言えるタイプですか?

私は言えないタイプです。須藤先生は冗談を言って周りを楽しませたり、和ませて下さる方なのですが、人には冗談を言えるタイプ言えないタイプがいると思います。


 

というのも、この子はなかなか自分の意見を人に言えず、友達がいないとも言っていました。人の目を見るのも苦手だったので、姿勢&視線もいつも斜め下確かにそれだと周りの子も話しかけずらい💦声も小さく、もごもご話すので、どうしても「え?もう一回言って」と聞き返される。そうすると更に本人は自己嫌悪だし、余計に「話すこと」、「他者と関わること」に臆病になってしまいます。

まさに自己表現が苦手だからこその 負のスパイラル!!(涙)

そんな状態のところからレッスンに通ってきてくれているので、この冗談を言えるところまでの成長を感じて、とても嬉しかったのです。

この数年で、私に慣れているとはいえ、冗談を言うとは!!!🌟やったね!

 子どもの勇気を引き出し、会話力を育てる。トリッピー表現力教室。コミュニケーションが苦手な子には信頼関係を作ろう。自分を遠慮なく出せるところを最初の目標に🌟

コミュニケーションが苦手な子のコミュニケーション力を育てるには、まずは家族以外の第三者に信頼できる人を作り、その人と遠慮なく自分を出すところからスタートすると思っています。

そうすると、本人も自信がつきます。

家族とは喋るでしょうから、それ以外の人と良好な関係を作ることで、本人も自信になるでしょうし、家族以外の安全な場所(相談相手)ができたわけですから、万が一家族に言えないことがあっても、信頼できる相談相手に相談することができます。これは大きな心のよりどころです。

若者の自殺が増えている理由。家族以外の頼れる人、自分の部屋以外のホッとする居場所が少なくなっているから?!

令和4年版 子供・若者白書 (cao.go.jp)

上記の国が調査したデータによると(P.7、P.8,P.9参考)

相談をできる人や居場所があるのは、学校や地域には約半数。

相談ができる人がいないのは約10%~20% 

居場所がないという人は、約5%

この結果を見ると、どこにも居場所がなくて、自分の悩みを相談できなくて、苦しんでいる子がいることは間違いないです。

そんな子のことを考えると胸が締め付けられます。そんな状態でさすがに学校には行ってないよね?勉強が目的なら、他の手段があるし、周りの友達が楽しそうにしている姿を見るのも辛いのではないだろうか、、、毎日、自分を傷つけに学校に行っているようなものでは?なんて、考えてしまいますが、、、、それはその子にしか分からないですね。

だからこそ、何を考えているか、私に教えてくれたらいいのになぁ、なんて思うばかりです。

最近は若者の自殺が増えていますが、誰にも相談できず、居場所がないと感じてのことではないかと私は思うのです。相談ができていれば、未然に防げていたのではないかと思うのです。私のしていることは小さなことですが、少しでも若者の自殺を食い止めることができればと、トリッピー表現力教室があります。「話せる」って大事な力です。

 

●自分の悩みを話してもらうためにも、親子間のよりゆたかな信頼関係の構築●

親御さんの押し付けになってやしないか!?と一度ご自身の言動を思い返していただきたいのです。

親御さんの意見が強いと、お子さんは徐々に自分の意見を言っても無駄だと感じ、自分の意見を言わなくなってしまいます。

というのは、これはお話が苦手なお子さんたちとその保護者さんを、これまでの10年で見てきたから経験値からくるものです。

もちろん、親御さんの意見の押し付けだけが要因ではなくて、他のこともあります。

ですが、それが要因の一つであるだろうというのは間違いなくて、私のアドバイスを素直に取り入れて、日常生活に活かし、お子さんへの接し方を、お子さんの意見を尊重するやり方に変えていただいたら、お子さんが見事にイキイキと生まれ変わりました!!!もちろん相談者の親御さんも笑顔になりました🌟🌟🌟

🌟目の輝き🌟声の張り🌟表情の豊かさ🌟自分の意見🌟自然体だから、イキイキしているんです。自分に無理がないから。それは大人も子ども一緒だと思います。人間ですから。

これぞまさしく、親御さんが求めていた姿!

やはり、親御さんの接し方は、お子さんの発言力や内面の成長に大きく関わってくると確信しました!!

小学校受験の表現力の幼児教室の先生と保護者の面談

小学校受験を目指す保護者様と面談中のトリッピー表現力教室の大門まき講師

コミュニケーションが苦手な子の接し方。話のさせ方。急に注意や指摘をしない。まずは「そうなんだ」と言って受け取る。信頼関係ができてから指摘する。

・自分の意見を言うのが苦手だったり、

・他者と何を話していいかわからない、

・雑談が苦手という子には、

最初は「そうなんだ」という共感の言葉を言うようにしています。

レッスンの回数を重ねてから、指摘したり、気になることを伝える流れにしています。

会話を続かせるコツ、雑談をするコツ(頭の使い方、言葉の使い方)もレッスンの中で学べ、私の場合は、最初はすべて好意的に受け取るので、生徒さんからすると、とても話しやすい。だから、べらべら話せる。

信頼関係が築けてきて、私が指摘しても大丈夫そうな心の強さになった頃に、「今の言い方は、ちょっと怖かったよ~」とか「●●って意味に聞こえた」と、笑って明るく伝えています。

そうすると、心が繊細な子や生徒さんも、「あ、そうなんだ」と気楽に素直に受け取ってくれます。私もですが、指摘されるとドキドキしちゃいます。

ですので、指摘の内容だけを受け取ってもらうために(私が怒っているわけではないことも同時に理解してもらうため)、伝える際の表現は、明るく楽しく、笑顔にしています。

ついつい、親御さんたちは、注意したいことがあると眉間に皺を寄せた表情になってしまうと思うのですが、伝える際の表情1つ変えるだけで、笑顔にするだけで、注意する雰囲気が緩和されるので、お子さんにはマイルドな注意になっておすすめです。

もしよかったら、日々の子育てに、注意する際の表現(大門式表現力メソッド)を取り入れてみてください🌟

●そういった日々のお子さんへ接し方で、お子さんの発言力、自己表現力、コミュニケーション力を高めるための親御さんの接し方講座を販売しております。

以下に、紹介動画を作りましたので、ぜひご覧になって下さい(^^)/ 接し方のコツも2つ3つお話しています。9分の動画です。

忙しい方は、youtube設定で、1.5倍速にすると良いかと思います。

保護者向け パパママの表現力動画講座&テキストのご紹介~褒め下手なママでも大丈夫。誰でもできる!お子さんの発言力を高める接し方!

▼講座の詳細はこちらです。

保護者講座完全攻略本チラシ A4 1週間に1度、5分~10分の動画が届きます。その動画とテキストブックに書いてあることを実践してみてください(^^)/🌟気楽に楽しくがモットーの講座です🌟

お子さんの接し方で使えそうな時に使ってみてください。トライしたことや結果をLINEで送ってもらえると、それに対してアドバイスをいたします。(購入日から4か月アドバイスOK)

動画は全部で10分。書き込み式のテキストブック38ページがついています。接し方のコツ等50個以上記載があります。

受講料は55000円+テキストブック4400円

【今だけ特典】今なら、大門の無料オンライン相談(30分)付き!!

▼申し込みはLINEから

トリッピー表現力教室のLINE

▼関連記事はこちらです。

【小学校受験クラス】体験レッスン後すぐに効果が出た!0点が100点に! – トリッピー表現力教室 (trippi-kids.com)

▼過去の記事は、アメブロに記載しております。最近、こちらのHPにブログを引っ越しました。

【表現】最終的に議論するところまでできるようになった✨小1の子たち | 内に秘めた魅力を輝かせる!それが表現力~大門まき公式ブログ (ameblo.jp)

▼お子さんのコミュニケーション力を伸ばす!トリッピーキッズHPからのお問い合わせはこちらです。

体験レッスンお問い合わせ – トリッピー表現力教室 (trippi-kids.com)

コメント

Verified by MonsterInsights