【第6回】【生配信】お掃除をしてみよう!&体の使い方がどんどん難しくなるよ。

「胸を張って生きる」

「表現は手段。ゴールは真の自立」

大門式表現力アカデミーの大門まきです。

ーーーーーーーーーーー

 

本日第6回目のyoutube生配信を行いました。

 

さて、今回のテーマは、

①「片付けを意識する」

②「体の軸」

 

です。

 

 

①は、トリッピー7つ道具で、今日は「ホウキ」を作りました。

作ったホウキで、片付けに対する気持ちを呼び起こしたいな、と思ったからです。

お片づけを苦手な子もいるので、少しでも、親御さんが片づけているのを見て、

「じゃ、自分も、、、」と思ってくれたらいいな、と感じて、このホウキにしました。

 

作り方は、前回の第6回の「仲良しルーレット」よりも、断然簡単です。

 

 

今回の「ホウキ」は小さいお子さんも作りやすいので、

ぜひぜひ、作ってみてもらえたらと思います。

 

 

②の「体の軸」は、今日は、準備体操のストレッチの部分も、

お相撲さんの動き(片足バランス)で一周したり、

「あんたがたどこさ」でも、間奏中、片足でバランスを取る箇所があったり、、、、

結構、体の軸がしっかりしていないとできないことを入れました。

もちろん、小さい子や、小学校低学年の子でも、難しい子もいるかもしれません。

その場合は、簡単なステップの方でやってもらえたらと思います。

 

片足バランスは軸が必要になるので、体重をどこに乗せるか?が分かっていないと難しかったり、

それに耐えられる筋力も必要だったりするので、

今回の動きをを少しでもやってみることで、上記のような感度が上がればと思って、入れてみました。

 

かなり難しいので、音楽に合わせる前に、個別で練習してから行うほうが良いと思います。

 

 

▼今回第6回目の配信は、こちらから見られます。

https://youtu.be/o77P5jI–R8

 

2020%e5%b9%b45%e6%9c%8815%e6%97%a5%e7%94%9f%e9%85%8d%e4%bf%a1%e3%82%b5%e3%83%a0%e3%83%8d%e3%82%a4%e3%83%ab

 

🌺【内容】

1)声のボリュームを使い分けよう。

2)挨拶(笑顔にする理由) 

3)ストレッチ(足を開く。お相撲さん・体重を片足で感じる。お相撲さんをしながら、一周する)

4)ダンス「あんたがたどこさ」("さ"のところで、前後に足と手を開く。間奏でギャロップ+片足バランス。できる子は一周する。)

5)発声(子音"さ"・"ぱ"・"ら"行)

6)聞く力(集中してお話を聞いてみよう。)

7)工作「ほうき」(自分で片付けができるようにしよう!)

8)挨拶(にっこり)

 

▼レッスンで使用しているダンス動画「HIPHOPわらべうた~あんたがたどこさ~」

https://youtu.be/2eN2FI_7FSg

 

 

 

2020%e5%b9%b45%e6%9c%8822%e6%97%a5%e3%82%b5%e3%83%a0%e3%83%8d%e3%82%a4%e3%83%ab

次回は、5月22日(金)16時30分~17時です。

一応、次回で、トリッピー7つ道具が完成するので、

次回が最終回になります!

 

もしよかったら、見て下さい。

▼第7回目の最終回はこちらです。

https://youtu.be/6HoNwS71C4g

 

 

 

img_1606

 

トリッピー7つ道具は、

・コミュニケーション力向上

・自分が興味のあるものを見つける、調べる、深堀する

 

を目指して、工作で、道具を作っています。

 

子供が、自分で動こうとする心のきっかけになれば、という思いで、この7つ道具を考えています。

 

なおかつ、幼稚園年長さんくらいから、自分で作れるもので、

家にある材料でできるもの、という条件で、

毎回考えています。

 

コメント

Verified by MonsterInsights